SSブログ

サイパン熱帯植物園 ― サイパン旅行2日目② [旅・街]

モーニングクルーズの後は、車に乗せられ山奥へ…。
到着したのは、サイパン熱帯植物園。
自然の山を切り開いて作られた植物園です。

073.jpg

植物園には日本人のガイドさんがいますので、全て日本語で説明していただけます。
到着早々にこの植物園で穫れたバナナをいただきましたが、甘くておいしかったです。

まずはココナッツのデモンストレーションから。
ココナッツジュースを飲ませていただけるとのことでしたが、
前日の夕食時の味を思い出すと、どうも進んで飲みたい気が起こらず…。
ですが、若い新鮮なココナッツから出るジュースをいただくと、全くクセがなく、
瑞々しくておいしいのです。ポカリスエットを少し青臭くしたような味。
それもそのはずで、ポカリはココナッツジュースを参考に作られたのだとか。
栄養もたっぷり、人間の体への吸収も良いので、かなりの優れもののようです。

ジュースだけでなく、実もいただきました。

076.jpg

なんとかジュースは克服できたものの、ココナッツミルクが嫌いなので、
実もそんな味かなあ…、と思っていたところ、出てきたのはおしょうゆ。
薄切りにした実におしょうゆを付けて食べると…、なんとイカ刺の味!
これにはびっくりでおもしろく、苦手なはずのココナッツをぱくぱく食べてしまいました。

075.jpg

ヤシの木は、1本に1年間で300個ほどの実をつけるそうです。
ここは植物園ですので、専門のスタッフが熟れている実を器用に取っていましたが、
街中の木は、自然に任せて落ちるままだそうで、
今でも実が落ちてきて事故になるケースが多いそうです。
人に当たってももちろん大変ですが、木陰に停めた車に実が落下していた、
なんてことも珍しくないそうです。

ココナッツを堪能した後は、トロッコのような車に乗って、園内を散策します。
珍しい植物がたくさんありましたので、自分への備忘録も兼ねて、可能な限りご紹介致します。
植物に興味のない方にはつまらないと思いますので、流し見でお願い致します。

080.jpg

タビビトノキという大きな木。ヤシの木くらいの高さがあります。
東西に向かって葉を広げるので、方向が分かりやすいとか。
ヤシ科ではなく、バナナの仲間だそうです。

081.jpg

こちらはパンノキ。名前だけは聞いたことがありました。
実を焼くとパンパンという音がするとか、焼いた実の中身がパンに似ているからとか、
由来は諸説あるようですが、焼かないと食べられないようです。

083.jpg

ショウガの花。こちらは赤。

084.jpg

ピンクもあります。

085.jpg

正式名称は忘れてしまいましたが、ドリアンの仲間の果物。
とは言え、あのような強烈な臭いはなく、後で食べさせてもらいましたが、
中は白くてさっぱりとした甘さの、繊維たっぷりの果物でした。

087.jpg

こちらも名前を忘れてしまいましたが、花弁の形がおもしろいお花。

088.jpg

お馴染みのパパイヤ。こちらは青パパイヤのようです。
青パパイヤのサラダは、いつも食べてみたいと思うのですが、
味付けが辛いものばかりなのは何故なのでしょう?

089.jpg

こちらもご存知、バナナ。
よく見ると、バナナの実は螺旋状に生っていました。

090.jpg

名前を覚えていない植物ばかりですみませんが、熱帯っぽいお花。
日本の植物園でも、たまにこのお花があるそうですが、花は開かないとのこと。
赤道との位置関係によって、咲く地域が決まってくるそうです。
肉厚の花弁は、どこか人工的でした。

091.jpg

これは猛毒の実だそうです。
数十年前までは、この実をこっそり持ち帰り、毒殺に使われたこともあったとか。
今ではもちろん、持ち出し禁止のようですが。

092.jpg

ガジュマルの仲間の木と、ココナッツの実の殻で作られたココナッツハウス。
ココは猿のこと、ココナッツの実が猿の顔に似ていたことから、この名前が付いたようです。
近くで見ると、確かに小さな2つの穴と大きな1つの穴が、人面に見えます。

094.jpg

こちらは、最近よく耳にするようになった、ノニ。
落ちているものを拾ってみましたが、ぷよぷよとした感触…、
ですが、それ以上に強烈なにおいが…。
単に臭いといったものではないのですが、例えようのないすごいにおい…。
でも栄養価は豊富とのこと。…とは言え、このにおいを嗅いでしまうと、食する気が失せます。
この日は1日中、手ににおいが染み込んだ錯覚に陥りました…。

095.jpg

ハイビスカスの仲間、フウリンブッソウゲ。
(名前を忘れたので、帰国してから調べました。漢字では「風鈴仏桑華」。)
日本でも江戸時代頃から栽培されているそうです。
確かに風鈴のようで、かわいらしいお花でした。

096.jpg

キャットテール。文字通り、猫のしっぽのような植物。
日本でも見ることができるようですが、長さはこの半分もないとか。
ちょっと毛虫にも見えます…。

097.jpg

実のような固そうな黄色いお花から、白い花弁が出ている不思議な姿。
白い花弁が羽に見えることから、ベイビーエンジェルウィングと呼ばれているそうです。
植物の名前は、おしゃれなものが多いですね。

098.jpg

水辺に咲く、睡蓮の仲間。清楚な雰囲気が素敵でした。

101.jpg

このあたりで激しいスコールに会いましたが、暑いので気持ちが良いです。
この奥には、最古のツリーハウスがあるようで、晴れていたら上ることもできたのですが、
このタイミングでのスコールは、少々残念…。

102.jpg

グレープフルーツの木。少し実が生っています。
グレープフルーツは、ぶどうの房のように実を付けると聞いたことがありましたし、
このときの説明もそうでしたが、何故か点在。

広い植物園の一部を詳しく紹介していただき、今回のツアーは終了。
途中、虫に刺されたり、トカゲを何匹も見たり、かなりワイルドでしたが、
珍しい植物にたくさん接することができました。

104.jpg

植物園には猫が何匹か暮らしていました。
人懐こく擦り寄ってきて、かわいいコたちでした。

106.jpg
nice!(6)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 6

コメント 3

pistacci

いろんな植物の説明、とってもおもしろく読みました。
ポカリスェットの由来やキャットテールの違いなど、しりませんでした。
青パパイヤは自家製のものをいただいたことがあって、
ふつうにサラダにして食べたことがあります。関東でもできるようですね。
by pistacci (2010-11-21 23:05) 

あんこ

ココナッツジュースを参考にポカリが誕生したのですか!?
なるほど…そういえば似ていますね。
タビビトノキも植物園でしか見たことがなかったので
青空の下で大きく葉を広げる姿、いいですねぇ。
ショウガの葉の形は日本のものとは違いますね。
国によって栽培されている種類が変わるのでしょうか。
おもしろいです。
by あんこ (2010-11-23 08:12) 

雛鳥

d+さま
nice!をたくさんありがとうございます!

pistacciさま
nice!&コメント、ありがとうございます!
元々植物には疎いので、初めて見るものばかりで楽しかったです。
自家製パパイヤ、作れるんですね~。サラダ用なら甘くなくて良いので、
日本でも手軽に(?)育てられるのでしょうかね。
辛くないパパイヤサラダを食べるには、やはり作るしかないんですね…。
お店のものは見るからに辛そうで、食べたいと思いつつ、私にはムリです…。

ももかさま
nice!ありがとうございます!

Taekoさま
お忙しい中のご訪問、nice!ありがとうございます!

あんこさま
nice!&コメント、ありがとうございます!
確かに、ココナッツジュースも病気のときに飲んだらおいしいかも、と
思ってしまいました。若い実の方がクセがないらしいです。
私的にはポカリの方が好きなので、ポカリの親戚(?)のような…。
ショウガはお花ばかり見ていましたが、葉の形が違いましたね。
ご指摘いただいて、初めて葉にも目が行きました…。
こういうところ、現地で気付くともっと楽しめたんですよね、きっと…。
by 雛鳥 (2010-11-23 10:08) 

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。